木剣ショップ木刀薙刀ヌンチャクトンファーなど武道用木工品製作通販専門店です。
  • ホーム
  • ご利用案内
  • 送料・お支払い方法
  • 会社概要
  • お問合せ

商品検索

検索
詳細検索

<長物商品についての重要なお知らせ>

槍・薙刀・6尺棒・木銃などの長物商品は、通常送料の適用外となり、お届け地域に合わせた個別送料がかかります。
6尺棒・木銃など2500円以上、薙刀・槍など5500円以上またはお見積りとなります。詳しくは< 送料一覧表 >をご確認下さい。

問い合わせ

会員ログイン

すでに会員の方

ログイン

初めての方

新規会員登録

♪新規でご登録いただくと
300ptプレゼント!

よくあるご質問

土曜休業


2023年 09月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
休業日
2023年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
休業日
 
ホーム >高級品木刀 > 本黒檀木刀 > 本黒檀 木刀 小刀(銘入・金文字)

本黒檀 木刀 小刀(銘入・金文字)




※クリックで拡大します

本黒檀 木刀 小刀(銘入・金文字)

商品コード
013-BKH16ED-S
メーカー希望小売価格
販売価格
105,000 円 (税込115,500 円)
ポイント
5,775
数量

  • お気に入りに登録する
  • 友達にメールですすめる
  • 商品についての問い合わせ

商品詳細

宮崎県都城市の伝統工芸士で現代の名工の荒牧氏の手による本黒檀製木刀の小刀です。職人よって厳選された材料のみを使用した木刀は、その重量感と美しい漆黒の色合い、無着色磨き仕上げによる滑らかな独特な木肌本来の感触は、もはや武道具というより芸術品です。観賞用・贈答用に最適です。また硬度・重量に優れておりますので素振り用としても御利用頂けます。

サイズは大刀・小刀の2種類ございます。 紫色木刀袋付

鍔・鍔止めは別売りです。

【納期目安】
完全受注製作:製作に約2ヵ月

【本黒檀とは?】
インド・スリランカや東南アジア全域とアフリカの一部地域に生育するカキノキ科カキノキ属の常緑広葉樹です。紫檀・タガヤサンと並ぶ三大唐木の一つで一般的には仏壇や、高級家具、高級器具としての利用が知られています。通常の木目は黒と焦茶色の独特な縞模様を呈しており縞黒檀と呼ばれますが、稀に縞のほとんどない漆黒に近い物が出てきます。それを本黒檀、または真黒(まぐろ)と呼びます。材質は
非常に重厚・強靭ですが、その反面、粘りがない為、割れやすく打ち合いの様な実戦用には不向きとなっております。非常に貴重で高価な材料の為、観賞用・贈答用として扱われます。
非常に重厚で硬い樹木は成長速度が極端に遅く、直径が20cm位になるのに200年程かかると言われております。そのため、植林が間に合わず、やがては手に入らなくなるといわれている非常に貴重な材料です。

本黒檀 木刀 小刀 仕様
サイズ 大刀 小刀
木刀銘 日向国都城住人三代目和弘作 日向国都城和弘作
全長(cm) 101.5 54.5
刀身(cm) 75.5 41
柄(cm) 26 13.5
柄直径(mm) 約37 x 26 約35 x 25
重量(g) 約700〜750 約350
峯形状 特殊剣峯(寿のつくり)
柄頭 半丸仕上
表面仕上 無着色・油磨き仕上げ
材質 東南アジア・アフリカ産本黒檀製
製作 日本製(宮崎県都城市)
※木製品の為、木目・色合(濃淡)・重量には個体差がございます

関連商品

この商品についてレビューを書く

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
[レビューを書きこむ]

この商品のレビュー

入力された顧客評価がありません