木刀・杖・棒・槍・薙刀・ヌンチャク・トンファーなど武道用木工品の製作・通販
こんにちは ゲストさん
<長物商品についての重要なお知らせ>
槍・薙刀・6尺棒・木銃などの長物商品は、通常送料の適用外となり、お届け地域に合わせた個別送料がかかります。 6尺棒・木銃など2500円以上、薙刀・槍など5500円以上またはお見積りとなります。詳しくは< 送料一覧表 >をご確認下さい。
すでに会員の方
初めての方
♪新規でご登録いただくと300ptプレゼント!
【納期目安】 製作に約3ヵ月 【直心影流とは?】 直心影流剣術は正式には「鹿島神傳直心影流」と称します。流祖は、茨城県の鹿島神宮神官でもあった松本備前守です。ある晩、鹿島神宮の神よりお告げを受け一巻の兵法書を賜り「法定の形」を創ったと伝えられております。そして神よりの授かり物であるところから「神陰流」と名付けました。 第7代の山田光徳の時に直心影流となりました。直心影流は独特な呼吸法、精神の鍛錬の重視、いち早く竹刀と防具を使用した竹刀打込稽古を導入した流派として知られています。竹刀打込稽古導入によって直心影流剣術は盛んとなり、藤川近義に始まる藤川派、団野義高に始まる団野派、男谷信友の男谷派などの多くの分派が生まれました。 江戸時代には幕臣等当時のインテリ層に好まれ発展しましたが決して文弱に流れることはなく、かの新選組も直心影流の使い手には恐怖したといわれています。 【白樫とは?】 シラガシは本州中南部・四国・九州に分布する、ブナ科コナラ属の常緑広葉樹で、非常に重硬で強靭な材料です。堅い素材の為、繊維が荒くササクレやすいのが唯一の難点でしょうか。木刀では一般的なものから杖・素振木刀・流派木刀と、幅広く使用されております。特に、重量があり強度に優れる為、打ち合い・素振りといった武道の実戦用に向いています。